
皆さん、こんにちは!
ゆらら鍼灸整骨院 院長の大場です。
本日は【ぎっくり腰】についてのお話です。
この秋の時期くらいから動きやすくなってきて、積極的に動かすのはとても良いことですが夏の疲れも相重なるタイミングでたくさんの方が『ぎっくり腰になった』とご連絡をくださいます。
そこで今日はぎっくり腰について皆さんにお話しできれば良いなと思います。
それでは行ってみましょう❗😊
①ぎっくり腰とは?
【急性腰痛】の俗称です。
なので、【急に痛くなった腰痛】の事をぎっくり腰と呼びます。
※たまにぎっくり腰ではなくぎっくり背中の方もいらっしゃいます。
②原因は?
現代社会において、原因としてとてもリスクが高いのは・・・
前かがみ姿勢(猫背姿勢)です!!
その他、前かがみ姿勢から派生させると
①重たいモノを持つ
②下の物を拾い上げようとする
③顔を洗う などなど言い出したらキリがないですね(笑)
ちなみに放っておくと?
前かがみ姿勢は3か所に負担をかけてしまいます💦
①背骨の骨と骨の間にある《椎間板》という所
②背筋
③仙腸関節
に過度に負担をかけてしまいます😫
ぎっくり腰の症状は?
まず
①歩けない(歩けるけど痛い…)
②起き上がれない
③パンツがはけない
※要は屈むことが難しいんです💦
当院の治療
①筋肉にかかっている負担を減らすため背中・腰・お尻・太もも裏を緩めます
②仙腸関節にある歪みや歪みのせいで負担のかかっている椎間板のストレスを減らします
自宅でのセルフケア
自分で出来るセルフケアとしては
①じっくり身体を温める(お風呂など)
②ストレッチ・適度な運動をして体を緩める
③重たいものを持つ時は腰を曲げるのではなく、股関節を曲げる
※腰はそもそもよく動く関節ではありません💦
④トレーニングで腹筋をつけて背筋にだけ負担がかからないようにする
腰痛は放っておくとヘルニアなどの怖い症状も引き出してしまうのでほったらかさずにしっかり治しましょう❗
Facebook・Instagramも更新中です
「ゆらら鍼灸整骨院」で検索♪
☎:072-960-3460
(お気軽にチャットからご相談下さい)
またぎっくり腰以外でも東大阪・八尾で子供のケガ・骨折・脱臼・ねんざや腱鞘炎・シンスプリント・オスグッド・肉離れ・投球障害でお悩みの方はゆらら鍼灸整骨院に一度ご相談ください( ^^) _U~~