こんなお悩みはありませんか?
- 肩が突然動かしにくくなった
- 肩は動くがある一定の角度で痛む
- 夜に痛くて起きてしまう
- 物を持とうとしたら肩が痛む
- ドアノブやハンドルを回すと痛む
- 腕を振り上げると痛む
- 痛みで服を着るのも苦労する
四十肩・五十肩について
四十肩・五十肩は年齢によって生じるもので、「加齢によるもの肩の痛みだから仕方ない」とお考えの方がいます。
しかし、四十肩・五十肩は単なる肩こりとは異なり、マッサージや肩もみだけでは改善せず、むしろ悪化することになりかねません。
では、四十肩・五十肩とはどのような疾患なのか、詳しく見ていきましょう。
肩こりを体験したことがない人はほとんどいないはずです。
肩こりのときは肩に重いような、だるい痛みを感じるものですが、四十肩・五十肩による痛みは刺すような鋭い痛みです。
痛みの種類からも違いがわかりますが、四十肩・五十肩は医学的には「肩関節周囲炎」という名称があります。
炎症という名前が入る通り、肩関節の筋肉・靭帯・腱が炎症を起こして痛みを生じる疾患です。
肩関節周囲炎を生じる年齢が、40代・50代に多いことから「四十肩・五十肩」と呼ばれるようになりました。
そのため、20代・30代の若い人でも肩関節周囲炎を発症することはあり、実際には年齢とはあまり関係ありません。
なぜ肩関節周囲炎が40代・50代に多いのかというと、筋肉の衰えが大きく影響しています。
肩関節周囲炎が生じるのは筋肉の柔軟性が失われ、血行不良が生じることが原因です。
血行不良の起こった筋肉では、緊張物質が産生され、痛みの原因であるブラジキニンの代謝能力が低下します。
その結果、徐々に肩こりや肩の違和感から症状が始まり、さらに進行すると肩関節周囲炎が発生するというメカニズムです。
加齢とともに筋力は低下し、柔軟性を失うことは誰もがご存じの通りです。
40代・50代に四十肩・五十肩が多いのは、こうした筋力と柔軟性の低下が原因だと考えればわかりやすいでしょう。
そして、20代・30代の人でも肩関節周囲炎になる原因として、デスクワークや運動不足が挙げられます。
現代社会においてはデスクワークが増え、スマホやパソコン操作で運動不足の方が増加しています。
社会的な背景からも四十肩・五十肩を生じる人が増えており、予防には日頃のケアが重要になってくるのです。
注意してほしい点として、四十肩・五十肩の痛みが激しいときには、マッサージを行うとむしろ炎症を強めてしまうことです。
痛みが強いときは炎症が強く現れている状態ですから、刺激するとますます炎症が悪化してしまいます。
肩の痛みがあるときにはマッサージをするよりも安静に過ごし、落ち着いたら整骨院で治療を行うのがよいでしょう。
しかし、四十肩・五十肩は単なる肩こりとは異なり、マッサージや肩もみだけでは改善せず、むしろ悪化することになりかねません。
では、四十肩・五十肩とはどのような疾患なのか、詳しく見ていきましょう。
肩こりを体験したことがない人はほとんどいないはずです。
肩こりのときは肩に重いような、だるい痛みを感じるものですが、四十肩・五十肩による痛みは刺すような鋭い痛みです。
痛みの種類からも違いがわかりますが、四十肩・五十肩は医学的には「肩関節周囲炎」という名称があります。
炎症という名前が入る通り、肩関節の筋肉・靭帯・腱が炎症を起こして痛みを生じる疾患です。
肩関節周囲炎を生じる年齢が、40代・50代に多いことから「四十肩・五十肩」と呼ばれるようになりました。
そのため、20代・30代の若い人でも肩関節周囲炎を発症することはあり、実際には年齢とはあまり関係ありません。
肩関節周囲炎が生じるのは筋肉の柔軟性が失われ、血行不良が生じることが原因です。
血行不良の起こった筋肉では、緊張物質が産生され、痛みの原因であるブラジキニンの代謝能力が低下します。
その結果、徐々に肩こりや肩の違和感から症状が始まり、さらに進行すると肩関節周囲炎が発生するというメカニズムです。
加齢とともに筋力は低下し、柔軟性を失うことは誰もがご存じの通りです。
40代・50代に四十肩・五十肩が多いのは、こうした筋力と柔軟性の低下が原因だと考えればわかりやすいでしょう。
そして、20代・30代の人でも肩関節周囲炎になる原因として、デスクワークや運動不足が挙げられます。
現代社会においてはデスクワークが増え、スマホやパソコン操作で運動不足の方が増加しています。
社会的な背景からも四十肩・五十肩を生じる人が増えており、予防には日頃のケアが重要になってくるのです。
注意してほしい点として、四十肩・五十肩の痛みが激しいときには、マッサージを行うとむしろ炎症を強めてしまうことです。
痛みが強いときは炎症が強く現れている状態ですから、刺激するとますます炎症が悪化してしまいます。
肩の痛みがあるときにはマッサージをするよりも安静に過ごし、落ち着いたら整骨院で治療を行うのがよいでしょう。
放っておくと
四十肩・五十肩が肩関節の炎症によって起こることは説明した通りです。
では、具体的に四十肩・五十肩はどのように進行していくのか、4つの段階で見ていきましょう。
1つ目の段階では、肩の違和感を感じ始めます。
初めは肩こりのような違和感と痛みから始まり、徐々に症状が悪化していきます。
この段階は違和感が現われて数週間から数カ月続きますが、違和感は我慢できる範囲であるため放置する方が多いです。
しかし、この段階で整骨院の治療を行えば悪化する前に改善でき、スムーズに元通りの状態へと戻ります。
2つ目の段階では、いよいよ炎症が強くなり、はっきりとした痛みとして自覚する段階です。
鋭い痛みが生じるようになり、腕を動かすときだけでなく、寝返りを打つだけでも痛みを生じます。
完全に悪化してしまうと何もしていないときも痛みがあり、日常生活を送ることも困難になります。
痛みが出ても早期なら整骨院で対応できますから、痛みを感じたら早めにご相談ください。
3つ目の段階では強い痛みが落ち着き始めますが、動かすと痛みがぶり返します。
マッサージや運動、ストレッチで患部を刺激する方もいますが、無理に動かせば再び炎症が強くなるおそれがあります。
無理に動かすよりも整形外科や整骨院に相談し、適切な治療を受けることが重要な時期です。
4つ目の段階では痛みが引いて、肩も動かせるようになります。
ただし、炎症によって関節包と筋肉には拘縮(硬くなって伸びにくくなること)が生じ、関節可動域の制限や違和感が残ります。
また、炎症によって筋肉と筋膜、関節などが癒着を起こし、関節を伸ばすことで痛みを生じることもあるでしょう。
3つ目・4つ目の段階まで進んでしまうと、拘縮を改善し、癒着を丁寧に剥がしていく必要があります。
回復までに多くの時間を要することになりますから、痛みを感じたら早めに対処することを優先してください。
痛みが引いて動くようになったとしても、そのまま放置すればますます肩の動きは悪くなります。
再び炎症を起こす可能性も残りますから、どの時期にあっても治療を行うことが再発防止のためにも大切です。
日常生活に悪影響が出る前に四十肩・五十肩に対処し、症状が軽いうちに元の状態に戻してください。
「もしかして四十肩・五十肩かも?」「痛みは引いたけど肩の動きが悪い」と感じたら、まずは整骨院へと気軽に相談してみましょう。
では、具体的に四十肩・五十肩はどのように進行していくのか、4つの段階で見ていきましょう。
1つ目の段階では、肩の違和感を感じ始めます。
初めは肩こりのような違和感と痛みから始まり、徐々に症状が悪化していきます。
この段階は違和感が現われて数週間から数カ月続きますが、違和感は我慢できる範囲であるため放置する方が多いです。
しかし、この段階で整骨院の治療を行えば悪化する前に改善でき、スムーズに元通りの状態へと戻ります。
2つ目の段階では、いよいよ炎症が強くなり、はっきりとした痛みとして自覚する段階です。
鋭い痛みが生じるようになり、腕を動かすときだけでなく、寝返りを打つだけでも痛みを生じます。
完全に悪化してしまうと何もしていないときも痛みがあり、日常生活を送ることも困難になります。
痛みが出ても早期なら整骨院で対応できますから、痛みを感じたら早めにご相談ください。
マッサージや運動、ストレッチで患部を刺激する方もいますが、無理に動かせば再び炎症が強くなるおそれがあります。
無理に動かすよりも整形外科や整骨院に相談し、適切な治療を受けることが重要な時期です。
4つ目の段階では痛みが引いて、肩も動かせるようになります。
ただし、炎症によって関節包と筋肉には拘縮(硬くなって伸びにくくなること)が生じ、関節可動域の制限や違和感が残ります。
また、炎症によって筋肉と筋膜、関節などが癒着を起こし、関節を伸ばすことで痛みを生じることもあるでしょう。
3つ目・4つ目の段階まで進んでしまうと、拘縮を改善し、癒着を丁寧に剥がしていく必要があります。
回復までに多くの時間を要することになりますから、痛みを感じたら早めに対処することを優先してください。
痛みが引いて動くようになったとしても、そのまま放置すればますます肩の動きは悪くなります。
再び炎症を起こす可能性も残りますから、どの時期にあっても治療を行うことが再発防止のためにも大切です。
日常生活に悪影響が出る前に四十肩・五十肩に対処し、症状が軽いうちに元の状態に戻してください。
「もしかして四十肩・五十肩かも?」「痛みは引いたけど肩の動きが悪い」と感じたら、まずは整骨院へと気軽に相談してみましょう。
当院での改善方法
肩の痛み専門外来コース
エコーで原因を究明し、手技療法で固まっている筋肉へアプローチ、グアシャで固まっている靱帯や腱にアプローチします。
必要であれば超音波で肩周りの靱帯や関節包の回復を促します。
エコー検査
ゆらら式手技療法
グアシャ(人によっては超音波)
料金
4,900円/1回
※プリペイドカードは4,400円
※コース内容全て込みの価格です
院情報
- 院名:ゆらら鍼灸整骨院
- 住所:〒578-0924
大阪府東大阪市吉田5-9-22 - 連絡先:072-960-3460
- 定休日:日・祝
- 予約の有無:予約優先制
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | |||||||
15:00~19:30 |