
皆さんいかがお過ごしでしょうか😁竹本です!!!
皆さんは【肉離れ】という言葉を耳にしたことはありますか??
何となく聞いたことはあるけどハッキリとは知らないという方も多いと思います。
その名の通り、「筋肉が離れる」のです!聞いただけで痛そうなイメージ( ゚Д゚)
そこで、〖原因〗としては筋肉に急激な力が加わった時に《ブチっ》と切れてしまいます!
💡(分かりやすく例えると、古くなった輪ゴムを引っ張った時に切れてしまうイメージです)
ここでどうなってたら肉離れなのかの〖見分け方〗をご紹介します❕
①歩きや階段など体重をかけると痛い
②皮膚が青紫っぽく変色する(内出血)
③腫れや触ると凹んだ感触がある
↓↓
⁑これらの症状があれば怪しいなと疑ってください!
②、③があれば確実に肉離れです!!!
肉離れはエコーなどで状態を確認することができるので上記の症状に当てはまった方はぜひ【ゆらら鍼灸整骨院】までお越しください!
*実際に撮った肉離れのエコー画像です。
★肉離れになったらすること!
まず、なって2,3日は冷やしてください!
受傷すると身体の中で出血が起こります!冷やす事をしないと痛めた箇所以外に血種(血の塊)が増えて治りが遅くなってしまうので必ず冷やしましょう!
(湿布はあまり効果が薄いのでオススメしません🙅)
早く治す方法として、当院ではエレクトロ電気療法で深い所まで電気を流して血流を促してあげると回復力が上がり治りも早くなります!!!
そして、包帯などで固定して患部の傷が広がらないようにします!
★実際の肉離れの動画はこちら
↓↓
*マッサージだけはダメ!!!
マッサージすると余計に傷を広げてしまいますので、必ずマッサージしないようにお願いします!!
《ゆらら鍼灸整骨院内の様子など色々な情報を発信中!》
《お友達登録でお得なキャンペーン情報やクーポンが届きます!》
ゆらら鍼灸整骨院
📍東大阪市玉串町西2-1-13
☎072-960-3460