皆さんこんにちは🌞
本日は【上腕二頭筋長頭腱炎】についてのお話です!
どの辺に痛みがあるかと言うと≪肩のちょっと下の腕らへん≫に痛みがあります❕
≪どのような人が発症しやすいか≫
①力仕事が多く腕の力を良く使う人
②オーバーヘッド動作が多い人
(投球動作・バレー・バドミントン仕事なら頭の上に手を上げて使う方などです)
≪症状は?≫
①とにかく動かすと痛みが伴う
②力が痛くて入りにくい
③ズキズキ疼く など
(エコー画像はこのようにも写ります)
≪治療法は?≫
①炎症なのでアイシング
②筋肉の柔軟性を出すためのストレッチ
当院では
①炎症を引かすためのアイシング・ストレッチ
②炎症を早期に引かすためのエレクトロ電気療法(動画はコチラをTAP)
③組織の回復を促すグアシャ療法(動画はコチラをTAP)
ちなみに
放っておくと上腕二頭筋長頭腱が切れてしまいます💦
外観はこんな感じになります( ゚Д゚)
(力こぶが下に落ちています)
【右が良い方/左が力こぶが落ちている方】
東大阪で上腕二頭筋腱炎でお悩みの方はゆらら鍼灸整骨院にお任せください!
その他、些細な悩みでも構いません
ぜひゆらら鍼灸整骨院にご相談下さい
Facebook・Instagramも更新中です
「ゆらら鍼灸整骨院」で検索♪
☎:072-960-3460
(お気軽にチャットからご相談下さい)
東大阪で骨折・脱臼・ねんざや腱鞘炎・シンスプリント・オスグッド・肉離れ・投球障害でお悩みの方はゆらら鍼灸整骨院に一度ご相談ください( ^^) _U~~