
内側側副靭帯損傷とは?
肘の内側についている靭帯で肘関節の安定性に関係している靭帯です✨
※黄色になっている3つの靭帯を合わせて【内側側副靭帯】と呼びます♪
この中でも『前斜走繊維』
内側側副靭帯の役割とは?
・肘の外側からのストレス(外反ストレス)に抵抗する💪
・肘の内側部分が開きすぎるのを防ぐ🩹
・肘関節の補強をして動き過ぎないように制限をかける🛑
内側側副靭帯が損傷する原因は?
。野球の投球動作による繰り返される肘への外反ストレス⚾
。柔道やラグビー、アメフトなどのコンタクトスポーツにて腕を引っ張られたり、転倒して地面に手をつくなどのアクシデントでの負傷🏉
での内側側副靭帯損傷が多いです💦
内側側副靭帯損傷するとどんな症状が出る?
。痛めたすぐは激痛が走り、腫れが出現する
。肘関節を動かせなくなる(強痛のため)
。不安定になる(靭帯が傷つき支持力が低下する)
ゆらら鍼灸整骨院での内側側副靭帯損傷の治療方法
①エコー検査で損傷度合いをチェック
②ギプスシーネや全周ギプスで安静固定
③超音波治療で早期回復を図ります✨
※靭帯損傷にも効果があり早く治す事を望む方は予約時にお伝えください
【最新治療機器】低出力パルス超音波
④損傷度合いが軽い場合はテーピング固定に切り替え
⑤リハビリ・トレーニングをしていきます
Facebook・Instagramも更新中です
「ゆらら鍼灸整骨院」で検索♪
☎:072-960-3460
(お気軽にチャットからご相談下さい)
また肘のケガ(内側側副靭帯損傷)以外でも東大阪で子供のケガ・骨折・脱臼・ねんざや腱鞘炎・シンスプリント・オスグッド・肉離れ・投球障害でお悩みの方はゆらら鍼灸整骨院に一度ご相談ください( ^^) _U~~
その他院内のお知らせ
お身体の痛み改善専門コースの記事はコチラから⇓⇓
☑肩の痛み専門外来コースの事が気になる方はコチラをTAP
☑足の痛み専門外来コースの事が気になる方はコチラをTAP
☑膝の痛み専門外来コースの事が気になる方はコチラをTAP
☑手の痛み専門外来コースのの事が気になる方はコチラをTAP
その他の記事
・【手の痛み】腱鞘炎編~代表疾患・症状や治し方を大公開~をご覧になられたい方はコチラをTAP
・【腕の痛み】外側上顆炎でお困りの方はコチラをTAP
・腰痛【仙腸関節性】でお困りの方はコチラをTAP
・インソールの事でお困りの方はコチラをTAP
・腸脛靭帯炎でお困りの方はコチラをTAP
・足底筋膜炎でお困りの方はコチラをTAP
・足首のねんざでお困りの方はコチラをTAP
・指の関節の痛みでお困りの方はコチラをTAP
・足のケガ【子供の捻挫】でお困りの方はコチラをTAP
・ばね指でお悩みの方はコチラをTAP
・突き指でお悩みの方はコチラをTAP
・変形性膝関節症でお悩みの方はコチラをTAP
・肩のケガ【棘上筋損傷】でお悩みの方はコチラをTAP
・骨折を早く治したいとお悩みの方はコチラをTAP